ロイヤルガーデン... TEL:06-6906-5800 / FAX:06-6906-5577
はるかの郷... TEL:06-6906-6900 / FAX:06-6906-6908
〒571-0038 大阪府門真市柳田町27番地22号
2023/08/01 ... 
はるかの郷 夏祭り2023
今年もはるかの郷では「夏祭り」を開催させて頂きました! 「夏祭り」と聞けば、子どもでも大人でも心躍るものがありますね! ご入居者様は、アツアツのお好み焼きや、焼きそばを食べながら会話を楽しまれておられました。「夏だなぁ…^^」というお言葉を頂き、コンセプトであった季節感を味わって頂けたようです!

2023/02/20 ... 
はるかの郷 雛祭り
令和5年が始まったかと思うと、あっという間に2月を迎えました。 はるかの郷では、3月「雛祭り」に向け、1階ホールにひな人形を飾らせて頂きました。 雛祭りでは「ひな人形」を飾るとされ厄除けの意味合いがあるそうです。 飾られているひな人形の前を通られる度に、「華やかで綺麗やね」というお言葉を頂きました。 皆様も、病気や怪我をせず穏やかな日々を過ごせますよう職員一同願っております。

2021/08/08 ... 
特養☆夏祭り
8月に入り、夏本番。 今年も夏祭りを開催しました。 輪投げ、かき氷、ボーリング等を楽しく参加したり、普段とは違う食べ物に皆様の目がキラキラしていました。 笑顔が溢れた楽しい夏祭りを過ごす事が出来ました!(^^)!

2021/04/04 ... 
特養☆お花見
今年は桜の開花も早く例年より早めのお花見でした🌸 気持ち良い春風の中で心和む桜のお花見が出来ました(#^^#)

2020/12/20 ... 
特養☆クリスマス会
クリスマス会を開催しました。 トナカイに扮した職員が一人ひとりにプレゼントを手渡ししました。 欲しい物は事前にリサーチしています♪ 笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごせました(*^-^*)

2020/10/18 ... 
特養☆運動会
個人戦での運動会をしました。 一番盛り上がったのはパン食い競争でした♬ みんなが笑顔で一生懸命運動会を楽しみました!(^^)!

2020/8/9 ... 
特養☆夏祭り
やっぱり夏は、夏祭り! 射的やかき氷等をご用意しました。 夏祭りの話題で会話も弾んで、笑顔溢れる夏祭りとなりました(^-^)

2020/7/7 ... 
特養☆七夕
願い事を書いた短冊を飾りました。 プロジェクターで七夕の由来等を観ました♪ 皆様の願いが叶うと嬉しいですね(*^-^*)

2020/04/12 ... 
特養☆春のお茶会
室内でプロジェクターを使用して桜の風景を楽しんで頂きました。 手作りの桜ようかんも美味しく召し上がられました♬ 最後は桜を背景に一人ひとり写真撮影をして、笑顔溢れる時間を過ごされました(*^▽^*)

2020/04/3 ... 
特養☆くす玉風飾り
折り紙等を使って飾りつけのパーツ♪ 笑顔いっぱいで一生懸命作っておられる風景です!(^^)!

2020/03/3 ... 
特養☆スポーツレクリエーション
特養のレクリエーション風景です。 風船バレーでは風船を落とさないようにラリーを頑張りました。 懐かしい輪投げでは、たくさん笑って賑やかな時間を過ごされました。 身体に気をつけて元気に春を迎えましょう(^^)v

2020/02/03 ... 
特養☆節分行事の鬼退治
特養で節分行事の鬼退治をしました!(^^)!

2020/01/04 ... 
『初詣2020』
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します! 今年も近くにある三島神社へ初詣へ出かけました。この神社には樹齢1000年以上といわれるご神木の楠があり、地元住民に長年愛されています。国の天然記念物にも指定されており、パワースポットとしても有名です^^

2020/01/03 ... 
特養☆お正月行事
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します! 新年に特養で実施した行事です(*^^)v

2019/12/20 ... 
『地域交流12月』
12月はクリスマス会を含め3回、門真小学校の4年生の子供達が遊びに来てくださいました。今月も一緒に遊んだり歌ったり。笑顔の絶えない時間でした。 8月から続いていた子供達との交流会も今月で最後です。5カ月間本当にありがとうございました!

2019/11/10 ... 
『地域交流11月』
10月に続き11月は2回、門真小学校の4年生の子供達が遊びに来てくださいました。 この日は手作りのお面をつけ、お店屋さん回り。頭を使ったり、体を使ったり、終始笑いが起こる楽しい一時でした。

2019/11/10 ... 
『RUN伴+門真2019』
RUN伴とは認知症の人や家族、市民が共にまちを歩き、伴に走るスポーツイベントです。 市民プラザから3コースを設定し、高齢者施設などを経由しながらゴールを目指します!

2019/10/31 ... 
『地域交流10月』
8月から交流をしている門真小学校の4年生の子供たちが、10月も4回、ケアハウスに遊びに来てくれました。歌を聴かせてくれたり、クイズをしたり。毎回子供たちが色んな遊びを考えてきてくれました。

2019/10/29 ... 
『外食ツアー』
10月24日、29日の2回に分けて、外食ツアーを行いました。久し振りの外食という事で20名の方が参加。いつもと違った雰囲気の中、お食事とお話しを楽しまれました。

2019/10/17 ... 
『愛徳幼稚園の園児さんたちが来館』
今年も愛徳幼稚園の園児さんたちが遊びに来てくれました。一緒にお遊戯をしたり、プレゼントを作ってきてくれたり。毎年沢山元気と笑顔をありがとうございます^^

2019/09/19 ... 
『地域交流』
8月に暑中見舞いを送ってくれた門真小学校の4年生の子供たちが、9月に4回、ケアハウスに遊びに来てくれました。一緒に体操をしたり、グループに分かれてゲームをしたり、劇を見せてくれたり。 限られた時間でしたが、とても元気を貰った4日間でした。

2019/09/16 ... 
『敬老会2019』
入居者様のご健康とご長寿を祝って敬老会を開催しました。 今年はおかしバイキングや、ボランティアによる歌や踊りを楽しみました。

2019/09/14 ... 
『キラッと!かどま2019』
9月14日(土)「キラッと!かどま2019」の清掃活動を行いました。 この活動は「門真市美しいまちづくり条例」のより一層の周知を図るとともに、吸い殻、空き缶などのポイ捨てのない、美しい町づくりを推進するため実施されているものです。

2019/09/01 ... 
『納涼祭2019』
8月27日(木)夏の終わりに毎年恒例の納涼祭を行いました。

2018/9/14 ... 
デイサービス9月行事
9月14日 9月の行事、敬老会を行いました

2018/09/15 ... 
『キラッと!かどま2018』
9月15日(土)「キラッと!かどま2018」清掃活動を行いました。これらの活動は「門真市美しいまちづくり条例」のより一層の周知を図るとともに、吸い殻、空き缶などのポイ捨てのない美しいまちづくりを推進するため実施されているものです。

2018/09/22 ... 
風鈴
もう夏も終わりましたが、6月の初めに風鈴を作りました(^^)/

2018/08/26 ... 
夏の風物詩「かき氷」
夏と言えば…そう!かき氷!おやつの時間にかき氷を皆様に提供させて頂きました~。

2018/08/5 ... 
花火大会INはるか
今年も花火大会をさせて頂きました!今回は皆様に出来るだけ体感してもらうべく「手持ち花火」を多くご用意させて頂きました。

2018/08/10 ... 
親子で介護サーキット
小学生を中心とした子どもと保護者が施設の高齢者との交流体験を通じ、地域にある施設や高齢者への理解を深め、子どもが将来先入観なく福祉・介護分野を職業として選択することにつながることを目的とし、平成30年度北河内地域介護人材確保連絡会議『親子で介護サーキット』が開催されました。

2018/6/29 ... 
三ツ島保育園の園児さんたちの来館!
今年も「三ツ島保育園」の園児さんたちが来館されました。 毎年、この時期になると決まってご入居者様が「今度いつ子どもたちが来てくれるの?」と話しされるぐらい楽しみにされておられます!「ふるさと」や「かごめかごめ」「ずいずいずっころばし」といった昔懐かしの曲をご入居者様と一緒に踊ったり、唄ったりと楽しいひと時を過ごしました~♪

2018/05/12 ... 
デイサービス 5月行事
4月24~26日 5月の行事、「つつじドライブ」に行きました。寝屋川沿いの両岸に約2キロメートルに亘り約32000本のヒラドツツジが川を彩っています。

2018/04/17 ... 
デイサービス4月行事 花見2

2018/04/17 ... 
デイサービス4月行事 花見
3月27~29日は、4月の行事「花見」に深北緑地へ行きました。 今年の桜は例年より少し早く開花となり急遽予定より一週間早く行くことになりました。

2018/04/03 ... 
デイサービス 春の制作
3月初旬、そろそろ春の飾りつけを・・という事で皆様にもお手伝い頂き桜の木を作ることになりました。

2018/03/23 ... 
デイサービス3月行事 ひな祭り
3月1.~.3日に3月の行事「ひな祭り」を行いました。皆様ひな祭り○×クイズや貝合わせなどでひな祭りの雰囲気を楽しんで頂きました。

2018/02/17 ... 
デイサービス 昼食メニュー!

2018/02/06 ... 
デイサービス2月行事 節分祭
2月1.2.3.日 2月の行事「節分」を行いました。迫力ある鬼も登場し節分についてのお話、クイズなどさせて頂きました。「まめ」は「魔目」「魔減」。

2018/02/06 ... 
デイサービス1月行事 初釜&手作りきんつば
1月16.17.18日 1月の行事、「初釜&手作りきんつば」を行いました。初釜と言えばもう少し早くお菓子は「花びら餅」が定番ですが今回は手作りにこだわってみました。

2017/12/29 ... 
デイサービス クリスマス会2
職員によるショーの後はお待ちかねの・・・。

2017/12/29 ... 
デイサービス クリスマス会
みなさんとクリスマスソングを歌い、職員による一芸?からスタートです。

2017/12/10 ... 
特養12月行事『たこ焼きパーティー♪』
はるかの郷で『たこ焼きパーティー』を行いました。たこ焼きと言えば大阪を代表する食べ物!皆様「昼食後やけど別腹やわ~♪」「アツアツなのが美味しい」と言われ楽しみにされているご様子でした(^.^)

2017/12/15 ... 
冬が来た~寒い・・・!!
デイルームの飾りつけが秋から冬に変わりました。みなさんにお手伝い頂いたモミの木や雪の結晶もお披露目となり、一気にクリスマスムードです。

2017/12/06 ... 
紅葉を見に行こう~!!
以前からお知らせしていた、紅葉を鶴見緑地に見に行きました。

2017/11/26 ... 
『聖賢民踊クラブ』
『聖賢民踊クラブ』の皆様がボランティアとして来館されました。お座敷小唄や炭坑節、河内音頭など、ご入居者様が聴き慣れた曲に合わせて踊って下さいました。

2017/11/11 ... 
『RUN伴(とも)+門真』
認知症になってもひとり歩きができるまちへ!『RUN伴+門真』が開催されました。はるかの郷、ロイヤルガーデンの入居者様も含め、多くの方が参加されました。

2017/11/06 ... 
愛徳幼稚園の園児さん来館
毎年恒例となった『愛徳幼稚園』の園児さんが今年も来館しました!歌を一緒に唄ったり、踊ったり…。ご入居者様もにっこり笑顔になり、ほっこりと園児さんの出し物を見入っておられました^^

2017/10/29 ... 
特養10月行事『はるかの郷運動会』
今年も『はるかの郷運動会』が行われました。外では近畿地方に台風が接近するという予報でした(汗)…が、ご入居者様は元気いっぱい!「頑張るよ!」というお声もたくさん頂きました。

2017/11/06 ... 
デイサービス10月の行事
芸術の秋という事で利用者のみなさまと一緒に「松下幸之助歴史館」へ見学に行きました。

2017/10/03 ... 
デイサービス もう10月ですね。
10月に入ったので玄関の飾りつけと壁面を変えました。壁面はご利用者様と一緒に作りました。今年は10月4日が中秋の名月ですよ。

2017/07/02 ... 
求人情報!!
求人情報を更新したので、ご興味がある方はご覧になって下さい。

2017/06/24 ... 
ホームページ開設!
イースト・ロード福祉会のホームページが出来ました!! これから、少しずつですが皆様にお知らせが出来ればと思っております。 よろしくお願い致します。

求人募集
特別養護老人ホーム はるかの郷 ケアハウス ロイヤルガーデン 門真運転免許試験場前でアクセスも楽々 お問合せメールフォーム

Copyright © 2023 イースト・ロード. All rights reserved.