書道の醍醐味は、ただきれいな字を書くだけでなく「精神集中」「感性の磨き」「自己表現」
「リラックス効果」など様々な効果が期待できる素晴らしい魅力のある伝統文化の一つです(*´ω`*)

は~い。注目ぅ~(3年B組 金八先生風)
「書く」という行為の中にある深い精神性と芸術性と哲学性が書道というものですぅ~。
文字を通して、心を磨き、世界とつながることができる…それが書道の魅力ですぅ!
それと一枚の紙に全神経を注いだ後、作品が完成したときの充実感や達成感は…
格別ですよね!!


一つの文字を書かれるにも、人それぞれ個性というものがあり、味わい深いものがあります。
「筆の入り方」や「抜き方」「自分の気持ちが表れているか?」など…。
文字を書く習慣がなくなっている現代だからこそ、とっても奥深いものだと思います(*´ω`*)


皆様、とっても真剣に書かれていました(*^-^*)
自分の気持ちが表れているように、とってもきれいに書かれていました~( ゚Д゚)


なかなか上手に書けないわ~(;^_^A
皆様、書道をしたことが本当に久しぶりだったようで、「想像以上に難しかった~」や「書くことで心が落ち着くような感じがしたよ~」などおっしゃられていました。
実をいうと、この私も利用者様と一緒に書道をしてまして…
書いた後の達成感を感じることができ心地よい…と思ってしまいました(*^-^*)
また行いたいと思いますぅ~(*´▽`*)